ぷりんのゲーム日誌

PCゲームやアニメについて適当に語る予定

【攻略】Last Labyrinth (ラストラビリンス)ヒント集

Last Labyrinth (ラストラビリンス)

前書き

  このLast Labyrinth (ラストラビリンス)というゲームは結構難しいので、詰まる人が多いと思います。詰まったけどもうちょっと自分で考えたいからヒントだけ欲しい!という人のために各パズルと全トロフィー・実績解除のヒントを用意しました

ヒントは白文字で書いたのでドラッグして読んでください!!ヒントになりうると思ったクリア条件は白文字で書いてあります。 

 

 

各パズルのヒント

ムービー前のパズル  

ムービー以前のパズルはチュートリアルのようなものなので軽いヒントだけ。

愚者の部屋(電車があるところ)

クリア条件は二つの旗を立てた状態で、電車を一番手前の穴に導くことです。電車が通った後はワープ位置と線路の形が変わることに注意。

運命の輪の部屋(黒い奴がカティアを攫おうとするところ)

むやみやたらにレーザーを放っていてもクリアできません。ちょうどいいタイミングでレーザーを出しましょう。

 

節制の部屋(ボタンの順番を記憶するやつ)

Last Labyrinth (ラストラビリンス)の節制の部屋

ここからムービー後のパズルです。

必要な力:記憶力

クリア条件:正しい順番でボタンを押す×4回

ヒント1:ボタンの順は位置ではなく色で覚えましょう。四回目、位置は変わっても色は変わっていません

あとは気合で!

 

正義の部屋(天秤のある部屋)

Last Labyrinth (ラストラビリンス)の正義の部屋

必要な力:根気

クリア条件:天秤の両方の重さを同じにする×5回

ヒント1:まず、どの形が一番軽いかを考えましょう。一番軽い形がわかったらその重さを1としたとき、他の形の重さがどのぐらいなのかを考えましょう。どの形が何番目に重いか考えるといいかも

ヒント2:後半になると他の形の重さを少数で考えたり、一番軽い形を1ではない数字で考えたりした方がわかりやすいかも

 

力の部屋(壁にいろんな形の絵が飾ってあるところ)

Last Labyrinth (ラストラビリンス)の力の部屋

必要な力:観察力

クリア条件:真ん中の箱と扉横のボタン、真ん中の橋のボタンを正しい順番で動かす

※このパズルはフラグ管理がガバガバなのでドはまりする危険があります!(詳細が知りたい方はあとがきを読んでください)

ヒント1:レーザーは絵の上部から出て、絵の下部のセンサーで受け止めています

ヒント2:扉横のボタンは脱出までに2回押します

ヒント3:Sみたいな形が最初で橋のボタンが最後?です

 

教皇の部屋(部屋の真ん中に絵画があるところ)

Last Labyrinth (ラストラビリンス)の教皇の部屋

必要な力:根気

クリア条件:赤いパネルをなくす×3

ヒント1:このパズルは基本的に赤いパネルを一辺に寄せる→辺の真ん中に寄せる→テトリスのT字みたいなのを作って消すという流れでクリアできます

ヒント2:最短手数は2回目:4手、3回目:6手です

ヒント3:2,3回目のどちらも赤いパネルに隣接したパネルを選択するのが一手目です。後は対称になることを意識して解きましょう

 

吊るされた男の部屋(紐で円板が固定されているところ)

Last Labyrinth (ラストラビリンス)の吊るされた男の部屋6問目
Last Labyrinth (ラストラビリンス)の吊るされた男の部屋7問目
Last Labyrinth (ラストラビリンス)の吊るされた男の部屋8問目
左から6,7,8問目

必要な力:発想力、根気

クリア条件:円板を下に落とすことなくゴールまで導く×8

6問目:時計回りの方向で右側から円板をゴールに入れるイメージ。肝となるのは紐を切ったとき、パチンコみたいに残った紐の方向へ引っ張られることです

7問目:△円板を落とさず、ボタンを押すことが大切。そのためにはたるみを残すようにできるだけ勢いをころした順番で切りましょう。残った〇円板も引っ張る力を考えながら切っていきましょう

8問目:解き方はたぶん二種類あります。ただ、ここでは正攻法を紹介。緑ボタンはどちらも押し、最後に残る紐は1or2本のみです。右上のボタンは引っ張りを考えると押せます。左下の△円板関連の紐を切るのは一番最後です

 

教皇の部屋(扉の上にテトリスみたいなものが出ている部屋)

Last Labyrinth (ラストラビリンス)の女教皇の部屋

必要な力:観察力、発想力

クリア条件:壁に映し出された模様を正しいものにしてボタンを押す。

ヒント1:この部屋で動かせるものは映写機3台と扉横のボタンのみです。だけど解けます

ヒント2:部屋をよく観察しましょう。「部屋」をよく観察しましょう。大切なことなので二回言いました

ヒント3:部屋をよく観察しながら、左の映写機をぐるぐるしていると何か気づくかも

 

恋人の部屋(光の線が差し込んでいる部屋)

Last Labyrinth (ラストラビリンス)の恋人の部屋

必要な力:理解力

クリア条件:壁のセンサーに正しい色の光を当てる。

ヒント1:ガラスは直進方向と90°曲がった方向の2つに光を分岐させ、鏡は光を90°曲げます。また、鏡は裏面を向けると光を遮ります。光はどこかで止めた状態で、ガラスや鏡の向きを変えていくと事故を防げます

ヒント2:白色の光は天井のプリズムにあたると各色に分かれます。壁のボタンで色を調節しましょう。(なんでそうなるか科学的に考えてはいけない…これはあくまでゲームだ…

 

戦車の部屋(青、黄、赤の電車がある部屋)

Last Labyrinth (ラストラビリンス)の戦車の部屋

必要な力:根気

クリア条件:青、黄、赤の電車を奥にある正しい色の駅へ導く。かつ、電車がすべて動き終わった後に旗が二本とも立っている。

ヒント1:電車を動かすには奥の黄色い駅のさらに奥にあるボタンをカティアに踏ませましょう。また、ワープ位置(壁の模様)を変えるレバーが左右の壁にあります。このパズルはワープ位置がデフォルトのままだと解けません

ヒント2:旗を両方立てるにはどこのワープを何回使うか考えましょう。立っている旗はそこを偶数回、寝ている旗はそこを奇数回通る必要があります

ヒント3:あとは総当たりで解きましょう…ムービー前に比べたら通ったときに線路の形が変わらないので考えやすいはず

 

隠者の部屋(扉に8つの丸がある部屋)

Last Labyrinth (ラストラビリンス)の隠者の部屋

必要な力:総合力

クリア条件:円板を扉の正しい位置にはめて、ボタンを押す

ヒント1:同じところは何回も調べましょう。2回で満足しちゃダメなんだ

ヒント2:最終的に円板は4枚、それぞれの円板の位置はすべて確定します。この状態ではないとき、まだヒントが残っています

ヒント3:この部屋では後ろの壁面以外は観察or使う必要があります。そう、天井や床も

 

 

 

どうぶつしょうぎ

Last Labyrinth (ラストラビリンス)のどうぶつしょうぎ

必要な力:根気、努力

ルールもなしに突然始まるので下にルールを簡単に書いておきます。詳しくはググってね。

どうぶつしょうぎのルール

大体普通の将棋と同じです。

①勝利条件は相手のライオンを取るか、自身のライオンが一番上の段にいて次の相手の手番でそのライオンが取られない状態になること。

②各どうぶつは自身の手番に赤い点のある方向に一マス動けます。ひよこは一番上の段に行くとにわとり(左下、右下以外動ける)に成ります。

③自身の手番では各どうぶつを動かす代わりに、取ったどうぶつを盤面の好きな位置に置けます。

 

どうぶつしょうぎの戦略

1.駒を動かすときはそこに動かして自分の駒が取られないならok。

2.取られたとしても、次の手番で自分の駒と同じかそれより強い駒が確定でとれればok。

3.相手の駒を取るときも不利な交換にならないように注意する。

これら3つに当てはまる手を繰り返し、相手の紫コマ(キリン、ゾウ)を合計1つにできて、そのあとへましなければ勝てます。ただ、追い込めても勝つには詰みの形にする必要があります。なので、詰みの形は何個か覚えておくことをお勧めします。

どうぶつしょうぎ定跡研究(その1)|ネロ造|note』では初手・定跡、『どうぶつしょうぎ詰めパターン4選 - どうぶつしょうぎ最短攻略』では詰みの形を紹介してくださっています。参考にしましょう。

 

黒い奴戦

弱い。こいつを犠牲にしてどうぶつしょうぎのルールを学びましょう。

 

カティア戦(1,2回目共通)

すごく強い。ただ、相手は人間でないので攻略のポイントはいくつかあります。

①相手はこちらが同じ手を指せば毎回同じ行動をする

ランダム行動はほぼないので、相手の紫ゴマを減らせるまでの手順を覚えて再現できれば戦いやすくなります。ただ、先手・後手の二パターン覚える必要があります…

②リセットを繰り返す

弾が発射されたときに自分が負けているとまたパズルを解く必要があり、手順も忘れます。なので、負けたら引き金が引かれるまでにゲームを終了しましょう。再開するとまた一戦目から始まります。ただ、これはoculus環境下で確認したのでHTC VIVEやPSVR(PS4)でできるかはわかりません。

③相手の手を覚えて検証する

『あにはい』というサイトで状況を再現できれば、最善手や優勢な方はどちらか、最短の詰みまで何手なのかが分かります。私はこのサイトで一人将棋して勉強しました。(私は一体何のゲームをやっているんだろうか)

 

私はカティアに勝てるまでに数日勉強して、初勝利まで約2時間ぐらいリセットを繰り返しました。まあ、勝てたところで弾が出なければ意味ないのですが…弾は大体2-4発目に出る印象です。ということは先手でも後手でも勝てる必要があります。

あとカティアとは二回戦いますが、ともに行動が全く同じなので片方で勝てるようになればもう片方でも勝てます。カティアさん強すぎんよぉ…

 

実績・トロフィー

実績・トロフィーのコンプリートに必要な要素は以下の通り。

①すべての部屋をクリアする。

すべての部屋(ムービー以前も)で一回死ぬ(ムービー以前のステージで死んでいない場合は、他のデータを作ってそこで失敗すれば実績解除できます)

いろんな部屋のいろんなものをいじる。(詳しい条件はわかりませんが、おそらく最初の部屋に追加されていく小物をすべていじることかな?、物語をすべて見た後はできなくなるので必ず物語をすべて回収する前にやりましょう!)

④物語をすべて見る。(どうぶつしょうぎの結果で分岐することに注意。黒い奴:全敗、1勝3敗、2勝3敗、勝利の4種類、カティア戦:1回目、2回目のどちらも勝利、敗北の2種類)

 

あとがき(ネタバレあり)

 私が攻略を見てしまったのは力、女教皇、隠者の部屋、物語の回収方法でしたが皆さんはいかがでしたか?難しいですよね…あと、いろんなところで不便なこのゲーム。物語回収のために黒い奴と四回どうぶつしょうぎしなきゃいけないとか…せめてクリアしたパズルはスキップさせて(´;ω;`)

あと、力の部屋では仕様かどうかわかりませんが通常箱をSに動かす→ボタン押しでピュイってなるんですが実は箱をS→鳥→S→花→S→ボタン押しでも死にません。このせいで訳わからくなりました。おま環かもしれないけどこれはひどい…私はおとなしくbeat saberに戻ります…このゲームの感想は下の記事にまとめているのでよかったら見ていってくださいね。

ppurin.hatenablog.com

 

著作権表記

 今回記事で引用した画像の著作権者は©2016 AMATA K.K. / LL Projectです。